戦時中の韓国。届いた包みを少年は自分への誕生日プレゼントだと思ったが…。韓国系オーストラリア人の若手監督作品で2005年度アカデミー賞ノミネート。
大ホール
バースデイ・ボーイ
Birthday Boy 戦時中の韓国。届いた包みを少年は自分への誕生日プレゼントだと思ったが…。韓国系オーストラリア人の若手監督作品で2005年度アカデミー賞ノミネート。 2004(監)シージョン・パーク 息をとめて
Holding Your Breath とある工業都市で、思春期の少女が生と死を見つめる。2002年度カンヌ映画祭短篇映画部門パルム・ドール賞ノミネートのアニメーション。 2001(監)アンソニー・ルーカス エイダ
ADA 素朴なタッチと色彩豊かな筆致で、エイダという高齢女性のある日を主観的に描くアニメーション。 2001(監)リー・ウィットモア クラッカー・バッグ
Cracker Bag 1980年代のある日、少女エディは爆竹を手に入れることを決意する…。シンプルでノスタルジックな作品。2003年度カンヌ映画祭短篇映画部門パルム・ドール賞など受賞。 2003(監)グレンディン・イーヴァン おじさん
Uncle 1996 いとこ
Cousin 1998 兄
Brother 1998 (監)(脚)アダム・エリオット ハーヴィ・クランペット
Harvie Krumpet 次から次へと不運に見舞われるポーランドからの移民ハーヴィの自叙伝。オーストラリア映画界が世界に誇るクレイ・アニメーション作家アダム・エリオットは、本作で2004年度アカデミー賞アニメーション短篇部門最優秀作品賞を受賞。ナレーションは『シャイン』の名優ジェフリー・ラッシュ。 2003(監)(脚)アダム・エリオット(出)ジェフリー・ラッシュ |
|