1月12日(火)- 1月30日(土)
2月 9日(火)- 3月 6日(土)
3月16日(火)- 3月27日(土)=ルネ・クレール選集
1月12日(火)-3月6日(土)
3月16日(火)-5月1日(土)
●1月-3月の休館日 | : | 日曜日・月曜日 3月9日(火)- 3月13日(土) |
休映日 | : | 2月2日(火)- 2月6日(土) |
*展示室は休映日にも御利用になれます。 |
料金=一般410円/学生250円/小人180円
定員=310名
発劵=2階受付
・観覧券は当日・当該回にのみ有効です。
・発券・開場は開映の30分前から行ない、定員に達し次第締切となります。
・開映後の入場はできません。
・各回入替制です。
料金=一般210円(170円)/学生120円(90円)/小人90円(50円)
*( )内は20名以上の団体料金
開室=休館日以外の火曜日-土曜日
(午前10時30分ー午後6時/入場は5時30分まで)
開室=休館日、休映日、祝日、臨時休室日以外の火曜日ー金曜日
(午前10時30分ー午後6時/入室は5時30分まで)
1月12日(火)-3月6日(土)
1950年代に領域横断的な表現活動を行なった「実験工房」と「グラフィック集団」。そ の両方に参加したことで知られる写真家大辻清司(1923年生)の、実験精神に貫かれたユ ニークな写真家活動をたどる初めての本格的回顧展。
●上記展覧会の詳細につきましては、当該のチラシをご覧ください。
東京国立近代美術館フィルムセンターは、国際フィルム・アーカイヴ連盟(FIAF)の正会員です。FIAFは文化遺産として、 また、歴史資料としての映画フィルムを、破壊・散逸から救済し保存しようとする世界の諸機関を結びつけている国際 団体です。
フィルムセンター 〒104-0031東京都中央区京橋3-7-6
▼交 通:
営団地下鉄銀座線京橋駅下車、出口1から昭和通り方向へ徒歩1分
都営地下鉄浅草線宝町駅下車、出口A4から中央通り方向へ徒歩1分
営団地下鉄有楽町線銀座一丁目駅下車、出口7より徒歩5分
JR東京駅下車、八重洲南口より徒歩10分