2014年3月の新着図書紹介アジア映画で〈世界〉を見る――越境する映画、グローバルな文化夏目 深雪, 石坂 健治, 野崎 歓 (編)
出版社: 作品社 映画音響論―― 溝口健二映画を聴く長門 洋平 (著)
出版社: みすず書房 剣光一閃 ―戦後時代劇映画の輝き小松 宰 (著)
出版社: 森話社 新東宝・大蔵 怪奇とエロスの映画史二階堂 卓也 (著)
出版社: 洋泉社 新編 台湾映画―社会の変貌を告げる(台湾ニューシネマからの)30年小山 三郎, 井上 欣儒, 牧野 格子, 山下 未奈 , 松倉 梨恵, 山下 紘嗣 , 坂嵜 仁美 (編)
出版社: 晃洋書房 中子真治SF映画評集成中子 真治 (著)
出版社: 洋泉社 ヴィデオ・アートの歴史―その形式と機能の変遷クリス メイ=アンドリュース (著), Chris Meigh‐Andrews (原著), 伊奈 新祐 (翻訳)
出版社: 三元社 フランソワ・トリュフォーの映画アネット インスドーフ (著), Annette Insdorf (原著), 和泉 涼一 (翻訳), 二瓶 恵 (翻訳)
出版社: 水声社 |
|