日活時代の永塚一栄(撮影)、木村威夫(美術)と再び組んだ鈴木清順が、幻想的な作風を前面に押し出して新たな復活を告げた作品。サラサーテのSP盤レコードの音色を仲立ちとして、極彩色の“反=物語”が展開される。1981年ベルリン国際映画祭で名誉賞を受賞。
小ホール
ツィゴイネルワイゼン
日活時代の永塚一栄(撮影)、木村威夫(美術)と再び組んだ鈴木清順が、幻想的な作風を前面に押し出して新たな復活を告げた作品。サラサーテのSP盤レコードの音色を仲立ちとして、極彩色の“反=物語”が展開される。1981年ベルリン国際映画祭で名誉賞を受賞。 ’80(シネマ・プラセット)(監)鈴木清順(脚)田中陽造(撮)永塚一栄(美)木村威夫、多田佳人(音)河内紀(出)原田芳雄、大谷直子、藤田敏八、大楠道代、真喜志きさ子 ZIGEUNERWEISEN
Two former colleagues meet a geisha called Koine. Suzuki, sometimes called "the Magician of Images and Colours", weaves bizarre twists and enigmas into this psychedelic kaleidoscope thriller, an aesthetic masterpiece. Named after Sarasate, Zigeunerweisen, it was Suzuki’s first fully independent production. Honorable Mention at the Berlin International Film Festival 1981. ’80(Cinema Plaset) Director: Seijun Suzuki / Screenplay: Yozo Tanaka / Cinematography: Kazue Nagatsuka / Art Design: Takeo Kimura,Yoshihito Tada / Music: Kaname Kawachi / With: Yoshio Harada, Naoko Otani, Toshiya Fujita, Michiyo Okusu, Kisako Makishi ■(監)=監督 (原)=原作 (脚)=脚本 (撮)=撮影 (美)=美術 (音)=音楽 (出)=出演 (解)=解説 |
|