複雑な家庭環境の中で寄り添って生きる姉と弟の物語。幸田文の原作に基づく水木洋子の脚本を、念願かなって市川監督が獲得した。1961年カンヌ国際映画祭で技術賞佳作に選ばれた。(本作の初公開時のプリントでは「銀残し」と呼ばれる特殊現像処理が行われましたが、本特集ではノーマル現像によるプリントの上映となります。)
小ホール
おとうと
複雑な家庭環境の中で寄り添って生きる姉と弟の物語。幸田文の原作に基づく水木洋子の脚本を、念願かなって市川監督が獲得した。1961年カンヌ国際映画祭で技術賞佳作に選ばれた。(本作の初公開時のプリントでは「銀残し」と呼ばれる特殊現像処理が行われましたが、本特集ではノーマル現像によるプリントの上映となります。) ’60(大映東京)(監)市川崑(原)幸田文(脚)水木洋子(撮)宮川一夫(美)下河原友雄(音)芥川也寸志(出)岸惠子、川口浩、田中絹代、森雅之、岸田今日子、仲谷昇、浜村純 HER BROTHER [OTOTO]
The story of a sister and brother in a complicated family situation. The sister, Gen, tries to care for her unruly younger brother, who is turning into a juvenile delinquent. To capture early 20th century Japan (the Taisho Era) properly, a special method was used for film processing. Technical Grand Prize – Special Mention at the Cannes Film Festival 1961.(Please note that the print used for this screening is by normal processing.) ’60(Daiei) Director: Kon Ichikawa / Original Story: Aya Koda / Screenplay: Yoko Mizuki / Cinematography: Kazuo Miyagawa / Art Design: Tomoo Shimogawara / Music: Yasushi Akutagawa / With: Keiko Kishi, Hiroshi Kawaguchi, Kinuyo Tanaka, Masayuki Mori, Kyoko Kishida, Noboru Nakaya, Jun Hamamura ■(監)=監督 (原)=原作 (脚)=脚本 (撮)=撮影 (美)=美術 (音)=音楽 (出)=出演 (解)=解説 |
|