88年(第11回)最優秀短編賞受賞。美大生の学生生活を自分の彫刻作品を通して振り返る5分間の短篇。観客は、生真面目なナレーションや単純な設定が、実はあくまでシニカルなギャグであることに次第に気づいてゆく。現在人気CM作家として活躍している山本憲司の初期作品。
![]() 小ホール
わたくしと彫塑
(5分・8mm・カラー) 88年(第11回)最優秀短編賞受賞。美大生の学生生活を自分の彫刻作品を通して振り返る5分間の短篇。観客は、生真面目なナレーションや単純な設定が、実はあくまでシニカルなギャグであることに次第に気づいてゆく。現在人気CM作家として活躍している山本憲司の初期作品。 ’88(監)(制)(脚)(撮)(声)山本憲司 にじ
(70分・8mm・カラー) 88年(第11回)審査員特別賞受賞。部屋の中でも、授業中の教室でも、旅に出て野を歩く時も作者の顔がカメラに語りかける。鈴木卓爾は『パルコ フィクション』『コワイ女』(いずれもオムニバス)の監督をはじめ脚本家、俳優としても活躍。初の劇場用長篇監督作品『私は猫ストーカー』が7月に公開される。 ’88(監)(制)(撮)鈴木卓爾 ■(監)=監督 (制)=制作 (脚)=脚本 (撮)=撮影 (照)=照明 (美)=美術 (編)=編集 (録)=録音 (音)=音楽 (出)=出演 |
![]() |