88年(第11回)最優秀音響賞受賞。彼は“自分の音”を探していた。歌う、叫ぶ、たたく。「俺の聞きたい音はこんな音じゃな~い!!」何度もリフレインされる音と映像はやがてポップな音楽となって観客に届く。墨岡雅聡はその後TBS系列「三宅裕司のえびぞり巨匠天国」(1991年)の出場監督としても人気を集めた。
小ホール
バス・アマリリス
88年(第11回)最優秀音響賞受賞。彼は“自分の音”を探していた。歌う、叫ぶ、たたく。「俺の聞きたい音はこんな音じゃな~い!!」何度もリフレインされる音と映像はやがてポップな音楽となって観客に届く。墨岡雅聡はその後TBS系列「三宅裕司のえびぞり巨匠天国」(1991年)の出場監督としても人気を集めた。 ’88(監)(脚)(編)(音)(出)墨岡雅聡(撮)(編)(出)山本康晴(撮)大坪英彦、山下秀児(出)弥生健生、日野哲也、古川寛、中原むつき 電柱小僧の冒険
88年(第11回)グランプリ受賞。背中に電柱の生えた孤独な少年が、吸血軍団が支配する近未来にタイムスリップ。アニメーションの手法を駆使したSFXとスピーディな演出が圧巻。塚本晋也は翌年に発表した『鉄男』がローマ国際ファンタスティック映画祭グランプリを受賞。最新作は2008年の『悪夢探偵2』。 ’88(監)(制)(脚)(撮)(出)塚本晋也(音)ばちかぶり(出)仙波成明、叶岡伸、藤原京、タグチトモロヲ、佐賀充、奈佐健臣 ■(監)=監督 (制)=制作 (脚)=脚本 (撮)=撮影 (照)=照明 (美)=美術 (編)=編集 (録)=録音 (音)=音楽 (出)=出演 |
|