97年(第20回)グランプリ受賞。離れていても人の声が聞こえる不思議な力でつながった3人。他に何の接点もない彼らは、それでも「会話」を続けながら、それぞれの人生を送っていく。東京造形大学の卒業制作として作られた本作はPFFでの受賞後劇場公開もされて話題を呼んだ。村松正浩は2007年の『けものがにげる』に続き、初の劇場用長篇作品となる新作『スラッカーズ』が5月公開。
小ホール
シンク
97年(第20回)グランプリ受賞。離れていても人の声が聞こえる不思議な力でつながった3人。他に何の接点もない彼らは、それでも「会話」を続けながら、それぞれの人生を送っていく。東京造形大学の卒業制作として作られた本作はPFFでの受賞後劇場公開もされて話題を呼んだ。村松正浩は2007年の『けものがにげる』に続き、初の劇場用長篇作品となる新作『スラッカーズ』が5月公開。 ’97(Smalllight Pictures)(監)(制)(脚)(撮)(編)(出)村松正浩(制)秋山真由美(撮)(照)越智博隆、佐々木広、石原孝一郎(演出補)鈴木孝幸、二瓶剛(メイク・衣裳)鹿ノ戸美春、土岐香織(音)竹花寿実、瀬尾タロ、後藤智博、福田泰隆(出)松崎名央、野田慶、光安稔、勝田愛、勝木麻由、正田淳、上野昌弘、大窪將央、野村しのぶ ■(監)=監督 (制)=制作 (脚)=脚本 (撮)=撮影 (照)=照明 (美)=美術 (編)=編集 (録)=録音 (音)=音楽 (出)=出演 |
|