89年(第12回)グランプリ受賞。大学卒業を間近に控えた3人。三者三様の焦りを感じている彼らは、楽園の時間をつなぎ止めるかのように、少し遅い花火の夜を楽しむ。小池隆は本作で審査員の佐野元春から絶賛され、同じく審査員の市川準監督の全面協力を得て第5回PFFスカラシップ作品『大いなる学生』(1991年)を発表した。
小ホール
花
89年(第12回)グランプリ受賞。大学卒業を間近に控えた3人。三者三様の焦りを感じている彼らは、楽園の時間をつなぎ止めるかのように、少し遅い花火の夜を楽しむ。小池隆は本作で審査員の佐野元春から絶賛され、同じく審査員の市川準監督の全面協力を得て第5回PFFスカラシップ作品『大いなる学生』(1991年)を発表した。 ’89(監)(制)(脚)(音)(出)小池隆(撮)(出)植田聡(出) 野村圭子 うしろの正面
89年(第12回)最優秀撮影賞受賞。聞き覚えのある童謡のメロディ、川の中や草むらに突然出現するドア、沖縄の女。多重露出やフィルターワークなど実験的手法を駆使した映像美が高く評価された。具志堅剛は『たたかう兎』がイメージフォーラム・フェスティバル1993で大賞を受賞。近年は中江裕司監督作品の撮影も担当している。 ’89(監)(撮)具志堅剛(制)(脚)みたにけんぞう(音)児玉紀代三(出)田口誠、松山緑、宮平悦子 妹と油揚
90年(第13回)審査員特別賞、優秀男優賞受賞。忠は離婚して戻ってきた妹の京子と2人暮らしだが、彼女に妖怪“イヅナ”がとり憑いてしまう。昭和30年代を彷彿とさせる凝った美術も見もの。天願大介は『アイ・ラブ・ニッポン』(1991年)で長篇映画デビュー。新作『世界で一番美しい夜』が昨年公開された。 ’90(監)(脚)天願大介(制)落合トモハル(撮) 岡田初彦(出)今村夋一、小川敦子、井村昴、瀬川哲也、鴇巣ナオキ ■(監)=監督 (制)=制作 (脚)=脚本 (撮)=撮影 (照)=照明 (美)=美術 (編)=編集 (録)=録音 (音)=音楽 (出)=出演 |
|