会場
東京国立近代美術館フィルムセンター 展示室(企画展) 会期
2007年10月30日(火)~12月27日(木) 開室時間
11:00am-6:30pm 休室日
*月曜日および 2007年11月26日(月)-12月 3日(月)は休室です。 観覧料
一般200円(100円)/大学生・シニア70円(40円)/高校生40円(20円)/中学生以下・障害者(付添者は原則1名まで)は無料 主催
東京国立近代美術館フィルムセンター 企画協力
日本チャップリン協会、大野裕之 この2007年は、喜劇王チャールズ・チャップリン(1889―1977)が逝去して30年の節目となります。チャップリンの作品とキャラクターは今もなお各国の映画ファンに愛されていますが、その秘書が日本人であったことはそれほど知られてはいません。1916年から1934年まで、18年間にわたりチャップリンの秘書を務めた高野虎市(こうのとらいち)(1885―1971)は、チャップリンの全幅の信頼のもと、喜劇スターから世界の映画芸術のリーダーへと羽ばたいてゆくチャップリンを献身的に支えた人物でした。 テーマ:未定
語り手:大野裕之氏(チャップリン研究家) 参加無料(展示室の観覧券は必要です)、申込不要、30分程度
語り手:東嶋トミエ氏(高野虎市夫人)・下村ますみ氏 聞き手:大野裕之氏(チャップリン研究家) 参加無料(無料観覧日)、申込不要、30分程度 |
|